第1章:あれこれ15種類
(水性アクリル樹脂塗料〜強溶剤2液形シリコン樹脂塗料) |
> どのような記事になさるのか,むしろ私の方が興味があります。 という返信をしたためました。 ------------------------------------------------------------------------------------- 当日12日は,当店の事務所の屋根の塗り替えをしていました。 テストのために塗装した板を屋根の上に固定する方法をあれこれ考えた末,最も簡単な方法として, 午後,大島さんが当店に来訪,6時間ほどいろいろなお話をしたなかで,大島さんの方から ------------------------------------------------------------------------------------- ここで余談ですが,この日12日 最後に大島さんから『知り合いの塗装屋さんで,どなたか,話を聞いて その後,4月下旬に大島さんから「執筆依頼書」が送られてきました。 締め切りまでの1ヶ月間,昼間現場仕事をしながら数日徹夜してようやく書き上げましたが,構成上の都合で 天野さんは私の何倍もの原稿依頼を引き受け,しばらく寝られない(!)日が続いたそうで,その経緯が ------------------------------------------------------------------------------------- さて,話が逸れましたが,2002年2月19日,15枚の板を屋根に設置しました。
当店の事務所の建物の屋根は「折板屋根」とよばれる,山型に凹凸加工された金属屋根です。 このように,塗料の性能をテストする目的で塗装した板を屋外での自然環境に置くことを「曝露試験」 また,「塗装した板」は「塗り板」とよばれ,汚れ具合が異なる数枚の「塗り板」の写真を並べて載せて ------------------------------------------------------------------------------------- 屋根の上に設置した15枚の塗り板の中には1缶7千円程度の「水性アクリル樹脂塗料」から,3万円強の その後,これらの「塗り板」の写真は撮っていないものの,たまに屋根に上がって経過を見ていました。 【1】水性塗料・弱溶剤系塗料はグレードに関わらず同様に汚れる 【2】水性塗料よりも,弱溶剤系塗料の方が汚れる 【3】強溶剤ウレタン塗料の汚染の程度にはかなり差がある 最も汚れが少なかったのは「強溶剤2液形シリコン樹脂塗料」だったのですが,これは系統と価格から しかし, 【4】5メートル離れてパッと見たときにはっきりわかるほどの差異はない ということが,何よりも私をがっかりさせました。 前述の「月刊 建築知識」の曝露試験でも,後に掲載された写真を見る限り,やはり,一目で はっきりと 結局,塗料メーカーが謳うほどの「低汚染」などというのは,“実はウソ”なのかも...と思いました。 ------------------------------------------------------------------------------------- ※ さて,コレ↑が結論ではコンテンツになりませんよね。
|
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++