[066]2006.04.20(木)04:25 subject: 道案内ありがとうございます |
|
私,めちゃくちゃ方向音痴なので,ありがたいです。 到着前に携帯にお電話します。 お会いすることを楽しみにしております。 [066]2006.04.20(木)04:25 |
というわけで,4月22日,静岡県のMさんのお家へ行ってきました。 | |
の道をぐりぐり走って,途中,こんなところ↓ で休憩をとったりして,10時過ぎ,Mさんのお家に到着しました。 バス通りから入ると奥の方に黄色い家が...「あれだ!」と,すぐにわかりました。 何度も写真で見ていた建物ですが,実際目前にすると,「あー,これだ これだ」と妙な感慨が。 Mさんは私のイメージ通り,とてもハイテンションな方で,メールには書かれていなかったことを 何度も何度もメールが行き交っていますから,初対面なのに,初対面ではないような 塗料の割り振りをするためにMさんが実測して書いた立図面が↓ まだ残っていたりして,初めて見るのに懐かしい感じがするのでした。
さて,「どの程度の仕事が行われたか」チェックするときにどこを見るかというと,“細部”です。 しかし,本当の施工の質であるところの, ・高圧洗浄に何時間かけたのか? ・どのくらいケレンしたのか? ・確実に隅々まで規定の回数を塗ったのか? というような,塗装による機能・耐久性を左右するがゆえに重視すべき“過程”は, つまり,工事が終わった段階での目視のチェックは,塗装工事の場合,ほとんど無意味なんです。 (じゃあ,お前は何しに行ったんだ,と言われそうですが,単純にMさんに会ってみたかったのです)
Mさんは,着工間もなく,「プロ同然の施工は無理だ」と思ったそうです。 なので,床面に塗料がタレていたり↓ 縦樋に塗料が付いていたり↓ したわけで,職業的な感覚として,私にはこういうところが結構気になりましたが, それから,廻縁は「これ,初心者が塗るのはエライ苦労しただろうなー」と,
仕上りも大事ですが,それよりもはるかに重要な“過程”にゴマカシが無いことは, 次回の再塗装の際には,養生をしっかりやれば,きっと100点に近い仕上りになると思います。
群馬県の塗装店「今井塗装」の今井さんから,メールをいただきましたので御紹介いたします。 > 『DIY外壁塗装』見させていただきました。 Mさんにこの話をしたら,「嫌だ」って言ってました(笑) |