外壁塗装 横浜曽根塗装店

外壁塗装の工程 木造モルタル&サイディング 外壁塗装 +カラーベスト 屋根塗装 塗替え

[08]12/08 屋根塗装,下地調整,養生


● 屋根のトタン部分に錆止塗料を塗ります。
  「主剤」と「硬化剤」を「8:1」で混合して使用する2液形エポキシ樹脂塗料です。


2液型エポキシ樹脂錆止塗料

 

錆止塗料の塗付


  たまに「錆びていなければ錆止塗料を塗る必要はないのではないか?」と おっしゃる施主様が
  おりますが,当店の場合「ケレン」でサンドペーパーを全面に当てますので,金属面に達するキズが
  できますし,しっかりサンドペーパーでこすると,角のところはほぼ確実に金属面が露出します。
  通常,上塗塗料に錆止機能はありませんから,錆止塗料を塗ることが望ましいと私は思います。
  また,錆止塗料には塗装面と上塗塗料との密着を向上させる機能もありますので,“省略”する気には
  なれません。

 

● 次にステンレス製の雪止め金具に下塗をします。(前回ケレン済みです)
  コンソメスープのような液体で,非鉄金属などに塗装する場合,接着剤的効果を得るためのものです。


雪止金具に塗る下塗材

 

雪止め金具に下塗り


 

● 当店では,原則として11月中旬から2月まではカラーベスト(コロニアル)屋根の塗装は
  やらないことにしています。

  理由は「夜露」です。

  当店の営業範囲である神奈川・東京の都市部では,11月下旬くらいから,夜露のために屋根が
  びしょびしょに濡れていることがあります。
  (朝,屋外に駐車してある車が濡れていれば,屋根も濡れています)

  この現象は気温と湿度と風の強さの組み合わせにより生じ,曇天の場合や風が強い日は生じませんが,
  夕方から急激に冷え込み翌朝快晴というような日には生じやすく,陽当たりが悪いところは,
  昼近くまで乾かないこともあります。
  12月に入るとそういう日が徐々に増え,夜間に0度を下回るような1月・2月のものすごく寒い
  日には,その夜露が凍ります。

  カラーベスト屋根は「高圧洗浄後1日以上干す」ことが塗装の前提となっている素材ですから,
  見た目では乾いたとしても塗装に適する程度まで水分が抜けているかどうかは疑わしいと思います。
  (初めに塗る「シーラー」は浸透して効かせるため,水が染み込んでいたら浸透できないでしょう)

  また,乾燥時間中に夜露に当たると,白っぽく変色したり,艶が無くなったりしてしまいますから,
  遅くとも午後3時前までに塗り終えておく必要があります。

  つまり,この時期は天気の状況と作業時間の制約を受けるわけですから,カラーベスト屋根の塗装に
  適しているとは言い難いわけです。

  今回の場合,諸事情あって,やむなくこの時期に施工することとなり,暮に向けてだんだん条件が悪く
  なってゆくので,外壁よりも先に,夜露の影響をモロに受ける屋根の塗装を先行させることにしました。

  4日に洗浄を行い,1日おいて,6日に下塗りしようと思っていたら,雨。
  そこでまた1日おいて,8日,←これがこのページの日です。
  もし,びしょびしょだったら,もう1日おくところですが,まったく濡れておらず,ツイていました。

 

● で,カラーベスト屋根に下塗材「シーラー」を塗付。
  「主剤」と「硬化剤」を「14:1」で混合して使用する2液形です。


カラーベスト屋根の下塗材

 

カラーベスト屋根の下塗り

 

カラーベスト屋根の下塗り


  「シーラー」とは「塞ぐもの」「密閉するもの」という意味合いで,下地の吸い込みを止め,
  上塗の密着を良くする機能を得るために塗る下塗塗料を指します。
  基本的には着色を目的としない塗料であり,ここで使用したカラーベスト屋根用のもののように
  吸い込む素材に浸透して効かせるためには むしろ着色成分が邪魔になるため,色はほとんど付きません。

 

● 下は午後に撮った写真です。
 (マウスポインタを乗せると「錆止」と「シーラー」を塗る前の写真に変わります)


カラーベスト屋根の下塗り前後

 


● さて,前々回,ネジが効かず,外してみたら下地の木材が一部腐っていた出窓の(戸袋の)下は,
  I様と御相談の結果,ボンドとシーリング材とをたっぷり付けて張り合わせることにしました。


下地補修

 


● さらに,下地の木材でなく,モルタルで隠れるアルミサッシの縁にこの↓ネジで固定しました。


ボンドとステンレスのネジ

 

下地補修終了


  この窓の上と左側面のモルタルとの境目は,前回シーリング材が足りなくなってできなかったので,
  この後に充填しました。

 

● それから,屋根のトタン部分の継ぎ目が裂けていたので黒のシーリング材を充填しました。
 (マウスポインタを乗せると充填後の写真に変わります)


屋根の上のトタンの継ぎ目

 


● 以上の他,余った時間で養生を行いました。

 


「外壁塗装の工程」の扉のページへ   この工事記録のはじめのページへ   直前のページへ   次のページへ


曽根塗装店トップページへ   サイトマップはこちらです


無断転載禁止
《 外壁塗装 塗替え 建築塗装  曽根塗装店  神奈川県横浜市 》