|
こんばんは、曽根匡史様
そうですね、特に焦ってるつうか段取りだけはと...
シーラーは、到着しました。
フィラー・上塗り用は、その後まだ返信ないので確定出来ず
「塗料店B」【編註:匿名】以外にも、メールしていた分←どぎつい方
3万5千〜4万3千円だ、そうです。
ほんと、高いっすね 80Hの方で再確認してます。
「塗料店B」さんからは、確定の金額は来ないです><;
一応、調色代1,000円なので...本当に80Wでも80Hでも1,000円ですか...と?
....レス来ない、調色ってそんなもんですかね?
あと、1社聞いたのですが、そこは
「そんな、色は無理w」 ぽい返事が来ました。
あまり、一般的でないことを痛感してます。 (^_^;)\(^。^。) オイオイ..
天気次第ですが、昨日までは土曜が雨・日曜は晴れ予報が(どうやら土日は雨決定ぽい
小学校の遠足以来ですね、ここまで天気が気になるのも ^^;
土日は、養生のみになりそうですので、まったり...予定で (そうは問屋が卸さないでしょうが
養生に対して、ご意見を
この部分、わかりますか?

帰って来てから、AF合わないのに無理やり写したので、ボケてますけど
想像して見てください。 どんなだろう・・?(^▽^*)。。oO(想像図)
下から、2階を撮影しました。右下は、雨戸
軒裏(白部分)と、外壁部分の間にあるフチ(木みたい・四角い角材1辺2cmぐらいかな)
の部分ですけど
この、フチの木みたいなやつ外壁と同じ色で、塗りますか?塗らない(養生しますか)?
なぜ、質問かと...
自分は、破風と同じで塗るつもりなかったのですが、近所で塗り替えをした家
(これは、業者施工ですけど)を拝見して、
この部分が、外壁と同じ色で塗られていたので...
細かいことかもしれませんが、曽根さんなら普段はどのように処置してますか?
今回は、外壁のみ塗装でやる予定です。
破風・鼻隠まで処置してると、シーラー・フィラーごとの@工程も何日かかるか?
知れないので、このフチとかも破風等と一緒にまた後日やるつもりだったのですが
通常は、どうなのかなと...
アドバイスお願いします。
あと、シリコン塗ってしまった壁ですが、こんなものDIYセンターで見つけました。

プロは、使わないかなと。。。一応裏面です

膨張剤配合・無収縮・完全補修...
曽根さんに知り合う前でしたら、すでに購入・壁補修終わってるだろうけど
シリコンで、そのままよりは・・とか
ペインターよりは、かなり汚いけど・・・微妙とか
それは、全然的外れとか・・・ orz
ご意見お願いします。
樹脂モルタルは コニシのKモルタル
Kモルタルの補修用プライマー
頼むしょ・・・なんとなく、そう思いません?
曽根さんは、思わないね、、本職だったよ orz
で、プライマーだけ頼んでみたら・・・先の結果と
てか、意味わかんねーよね(-"-;) ウッ
曽根さんのメールでようやく意味理解・・・
以上、土日は雨でもウエスで拭きながら、養生してます。
これまでの準備期間...感謝です。
曽根さん見に来ることがあった時、腹筋痛くならないように
↑
笑い転げてる図ねヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
ようやく、スタートラインに立てる ← すでに、疲労気味 orz
では、失礼します。
M
追記
風邪気味にも、かかわらず昨日の送信が1:59分って、
まさに、迷惑かけまくり orz
すみまそん><;
[016]2005.10.13(木)20:57
|