[Q&A.20]自分でトタン外壁&リシン外壁&トタン屋根を塗り替えたい (訪問者からのご質問です。メールでのやりとりを編集して掲載しました。) 初めまして。塗装に関しては、まあまあ、素人ながらも、知っていたつもりでしたが、
さて、質問があります。
・ 古いトタン板やカラートタンへの密着力がよく、防鋼力が優れています。
錆を落としてからこれを全面に塗って上塗りにトタン用の合成樹脂塗料(変性アルキッド樹脂)を そこで、
1.白錆が出てきたと言う事は、やはり、カラートタンと言えども、中身は、亜鉛引きのトタンに
2.塗料の選択としては、問題はないでしょうか。もし、もっと良い選択があったら、 3.耐用年数は、一般的には、アルキッド樹脂の場合何年ほどでしょうか。
長くなりましたがトタンに対してどう対応して良いか分からず質問させていただきました。 |
御質問の件ですが,以下,ざっとお答えいたします。
> 1.白錆が出てきたと言う事は、やはり、カラートタンと言えども、中身は、亜鉛引きのトタンに カラー鋼板にもいろいろあると思いますが,大同鋼板のサイト
> 2.塗料の選択としては、問題はないでしょうか。もし、もっと良い選択があったら、
さっそくHPを見たところ,『サンデーペイント』のラインナップからの選択 > 3.耐用年数は、一般的には、アルキッド樹脂の場合何年ほどでしょうか。 下地処理の度合と下塗の選択により次の塗替えまでの周期が大幅に異なると思いますが, 以上,簡略ではありますが,こんなところでよろしいでしょうか? なお,アンケートの質問『「こんなページを作ってほしい」という御要望』に対して, > 自分でやれる事・業者に任せたほうが良い事 という御回答ですので,ちょっと考えてみました。
塗装というものが,ただ単に「とりあえず色が付けば良い」というものではないことは, では,高所の作業にはくれぐれも注意して,がんばってくださいね。 |
以上,2001年6月21日着信のメールから始ったやりとりです。 そして,それから約2ヶ月後,御報告をいただきましたので御紹介します。 |
今日は。Aです。6月下旬に質問したきりで申し訳ありません。 |
A様が本当に「アレスイーグル」と「セラMレタン」で塗替えを行うとは,正直言って, そこで今回は肝心な事だけ書きます。 > カラートタンの下地塗料も溶けます。 というところがとても不安なのです。 |
御忙しい中、速やかな返信をして頂いてありがとうございます。 |
そして,それから約1ヶ月後... |
今日は。 |
新たな御質問にお答えする前に,まずは前回のメールへの感想などを。
> 赤錆の出た所は、なかなか、ガリガリ皮すきでしても取れにくかったです。 『凹凸が出来ている』のは,たぶん錆の為の腐食です。 > この赤錆の部分だけは徹底的に皮すきとワイヤーブラシで取り除きました。 この行には脱帽です。『1畳あたり5時間』というのは,塗装屋には予算上“現実には許されない”
> アレスイーグルは浸透性の強溶性の塗料でした。 A様がほんとうに「アレスイーグル」を採用するとは思っていなかったので,説明不足でした。 > すこし、リシン模様をサービスでつけてしまいました。 という一文に大笑いしてしまいました(失礼)。
> 上塗りは、下塗りで苦労したのか、すんなり行きました。 主材と硬化剤の割合は,あくまで指定通りが望ましく,硬化剤が多ければ早く硬化するというもの
> セラMレタンは、塗料用シンナーのタイプでとても塗りやすかったです。 「ザウルスEX」も使ったのですか? (「ザウルスEX」は塗料用シンナー希釈,
> 2ヶ月経ちましたが、なかなか、素人なので、まだ塗り終えていないところが 『2ヶ月』というところにもびっくりさせられました。お仕事の合間にということでしょうから, > そうそう、副作用で、足の筋力がアップしたようです。 ここでまた大笑いしてしまいました(再び失礼)。
このメールのあと,画像が送られてきて,カラーシミュレーションまで行っていたことが判明,
> 実家(店)のモルタルが外から見えないために、南側と西側だけ20年以上も、
1.下地調整
・初めに,理想は高圧水洗です。100キロ以上の圧をかけて洗浄することによって,ホコリなど
・太いひび割れがある場合,水洗いを行うと,そこから水が入ってしまいますので,先に埋めて
・水洗いの後は,十分に乾燥させてください。吸い込みが激しい下地の場合には丸2日間くらいは
・高圧水洗を行うためには足場とシート養生が必須,DIYでは無理だと思いますので,
・ひび割れはありますか? 欠損や2〜3ミリを超える太いひび割れがある場合には,
・細いひび割れにはチューブ入りの「ホルダーG2」がおすすめです。 2.シーラー塗り
・「ホルダーG2」のような“微弾性フィラー”といわれるものは,基本的には既存塗膜があり, ・シーラーにもいろいろあり,強溶剤エポキシ・浸透性の「アレスストロングシーラー」
・そのほか,強溶剤エポキシシーラーを使用する際には,特に注意すべき点が2つあります。
・北と東の2面は比較的新しい,何だかわからない旧塗膜があるようですので,特に, 3.微弾性フィラー塗り
・微弾性フィラーを塗付すると,肌が滑らかになります。
・どろどろの塗料なので,希釈撹拌するときに棒でかき混ぜるのはとても大変ですから,
・ひび割れが多い場合,その再発を防ぐためには,微弾性フィラーを厚めに塗ることでもある程度
・なお,微弾性フィラーで厚塗りを行う場合,および,「ドリームコート」を採用する場合には, 4.トップコート塗り
・シーラーが塗ってあれば,3の工程は省略しても構いません。
・関西ペイントには外装用水性トップコートが下記6グレードあります。
・「ドリームコート」のカタログには,艶有仕上げにしたい場合には「アクアレタン」を塗る仕様が
・いずれを選択するにしてもトップコートは2回塗りが望ましいです。 それでは,健闘をお祈りします!! |
そして,それから約8ヶ月後... |
今日は。昨年お世話になった、Aです。 |
『そろそろはじめようかと思っています』と書かれているのに,このメールをいただいた頃は現場と > ひび割れが広くあるので、微弾性フィラーを塗る必要がありそうです。 巾の広いひび割れがあったら,微弾性フィラーを“塗るだけ”では埋められません。 > ホルダーG2をローラーで ウーローラーで「ホルダーG2」を塗る場合の希釈率は缶に書いてありますが,7〜12%です。 決定した外壁塗装の仕様については問題ないです。 > エコカオチンシシーラーとエコシリコンでカラートタンの塗り替えをしようと思いますが という,トタン屋根の塗替え仕様はダメです。 「関西ペイント」の場合,下記5種類の屋根用塗料を発売しています。
安価「SDルーフペイント」(合成樹脂調合ペイント=SOP系)
その後は連絡がありませんが,このA様からは,またいつか質問メールがくるような気がします。 |