外壁塗装 塗替え 神奈川 横浜曽根塗装店

塗替え Q&A外壁塗装・塗替え・建築塗装の質問と回答

[Q&A.12]サイディングに生じたカビを落としたい

  (訪問者からのご質問です。メールでのやりとりを編集して掲載しました。)
--------------------------------------------------------------------------------
《H/女性/30代/主婦/神奈川県》

家の外壁に生じたカビ(だと思います)が気になり、関連のサイトがないかと、
サーチしているうち、こちらのHPにたどりつきました。

築ほぼ5年の家で、在来工法ですが、パネルをうちつけていて、その外部に
サイディングをほどこしています。
最近、特に浴室・トイレ等水周りのスペースの部分の外壁(サイディング)に、
緑色(カビ?)が目立つようになりました。
カビを除去して、サイディングの壁を綺麗にする方法というのは、あるのでしょうか?
もしかしたら、パネルから、かびているのかもしれず、そうすると、内部からの対策を
考えないといけないのかもしれませんが、ともかく壁について、どのように対処したらいいか、
わかりません。

こういう個人的で、具体的な質問は、受け付けていただけないかもしれませんが、
もしお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。


こんにちは,曽根塗装店です。
お返事が遅れ,もうしわけありません。

さて,御質問の件ですが,
『緑色』の汚れの正体は,カビまたは藻の類いです。
いずれも,湿気の多いところに生じます。カビは日光によって増殖を阻止されますが,
藻は日光の当たるところ(例えばコロニアルの屋根)でも光合成によって増殖します。

『浴室・トイレ等水周りのスペースの部分の外壁』に特に目立って生じている理由が
室内からの湿気の影響とは考えにくいので,おそらくは,浴室・トイレが湿気の多いところ
(というか方角というか状況)に位置しているためであろうと思います。
また,近くに植木など植物が接近して生育している場合にも藻が生じやすいです。

サイディングにはさまざまなものがありますが,ここではごく一般的な,塗装済の
セメント系サイディングと想定して以下話をすすめます。

緑色の汚れの除去の方法ですが,ホースで水を掛けながらタワシで軽くこすってみてください。
(洗剤を使用するのは後日塗り替えの際に悪影響を及ぼす場合があるのでお薦めできません)。
サイディングに施されている“塗装の膜”がまだ生きていれば,水洗いだけでかなりキレイに
落ちるはずです。

もし,水洗いをしても,たいしてキレイにならない場合には,“塗装の膜”の寿命ということが
考えられます。
セメント系サイディングは,そもそも吸水性が高い素材ですから,“塗装の膜”による防水効果が
失わている場合には,雨水が染み込むようになってしまっており,その湿気を好むカビや藻が
サイディングに食い込むように生じている場合があります。
塗装の劣化の度合いを見分けるには,最も長時間陽の当たる部分の壁を手でこすってみてください。
手に白い粉が付くようだとそろそろ塗り頃です。

と,ここまで書いたついでに,塗替えの際のアドバイスを記しておきます。
近年,防カビ・防藻の薬剤を添加した塗料が主流になりつつあります。また,そうでない塗料に
添加するための薬剤も発売されています。
カビや藻には何百という種類があり,そのすべてに効き目のある薬剤は,現在の技術では
作ることはできないそうですから“絶対生じない”という保証はできませんが,かなりの効果は
あるようです。
当店での最も古い例では,ビルの地下駐車場の壁の塗装工事の際に,一部カビだらけだった
部分があったので,(高圧水洗のあと)塗料に防カビ・防藻の薬剤を添加して施工
(石油缶1本分の塗料に対して牛乳瓶1本分の薬剤),4年後の現在もカビは生えていません。
H様のお宅の塗り替えの際には是非そうした塗装をされることをおすすめいたします。

この程度の回答でよろしいでしょうか?
とりあえず,タワシと水で洗ってみてください。

なお,『個人的で、具体的な質問』どころか,すごくイイ御質問なのでQ&Aコーナーに
転載したいと思います。落ちたか,落ちなかったか,結果を教えていただければ幸甚です。


お忙しい中、大変丁寧なお返事、ありがとうございました。
嬉しく思うと共に、恐縮しております。

ご想像通り、当宅は、セメント系サイディングです。
そして、緑色の汚れは、北側の壁に生じています。
特に目立つ浴室は、北東(属に言う鬼門……)なので、
日光が、一番あたらない箇所かもしれません。

ご教示どおり、手の届く所の変色を、水とたわしでこすってみました。
汚れが落ちるようですが、一部分の狭い範囲を試しただけであり、
高い所に生じている汚れは、一人ではとてもこすれないので、
週末、主人の手を借りて、本格的にこすってみようと思います。
その結果は、また別途、ご報告致します。

とり急ぎ、メールのお礼まで。
ありがとうございました。


高いところの汚れを取るためには脚立やハシゴに登って作業することになると思いますが...
趣味で庭木いじり→脚立から転落→骨折→入院,という方を何人も知っています。ましてや,
靴底が濡れると滑りやすくなります。特に下が土の場合には靴底にくっつく泥のため,
ものすごく滑る場合がありますから,くれぐれも注意して作業してください。

では,御報告楽しみにお待ちしております。


今年は雨が降り続く、梅雨らしい梅雨になっておりますが、
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

以前、サイディングの緑色の汚れの件でお尋ねさせて頂いた、Hです。
曽根様から、タワシでこするように、更に、足場に気をつけるようにという、
お心遣いをいただいたまま、いろいろ用事が入ったり、雨が降ったりして、
なかなか実行する事が出来ずにいました。
結果をお知らせするのが、遅くなって、申し訳ありません。
先日、やっと試みることが出来まして、結果、綺麗に汚れは落ちました。
一番日の当たる所のサイディングを指でこすってみても、白い粉はつかないので、
まだ、サイディングの劣化は始まっていないと、判断してよろしい訳ですね。
本当に、いろいろ教えて頂いて、ありがとうございました。
知らない事が多く、ためになりました。
これからも、サイディングのメンテナンスについて、注意を払っていきたいと思いますが、
またわからない事がありましたら、お尋ねしてもよろしいでしょうか。
よろしくお願い致します。


御報告のメール,ありがとうございました。

『綺麗に汚れは落ちました』ということですし,『一番日の当たる所のサイディングを
指でこすってみても、白い粉はつかない』そうですから,ひとまず安心ですね。

一般の方が「何をどう知りたがっているのか?」,正直言って私にはわからないので,
今回のような御質問はHPの作成上とても参考になり,たいへんありがたいです。
(次の更新の際に,Q&Aコーナーに転載させていただきたいと思っております。)

他にも建築塗装に関する御質問等ございましたら,メールください。
ではでは,失礼いたします。


以上,2000年5月19日着信のメールから始ったやりとりです。
今回は,ノーカットで掲載,リアルな感じを出してみました (^^)

ちなみに,
《塗装前に行う,薬剤を使用しての殺菌洗浄》=『バイオ洗浄』,
《防カビ・防藻の薬剤が添加された塗料》=『抗菌塗料』,それを用いる塗装=『抗菌塗装』,
『バイオ洗浄』+『抗菌塗装』=『バイオ塗装』と称されることがあります。
塗料メーカー数社から今回の御質問のような“生物汚染”に対処する塗装システムとして
提案されています。


曽根塗装店トップページ > 塗替えQ&A扉ページ > このページを閉じるボタン  サイトマップはこちらです

無断転載禁止
《 外壁塗装 塗替え 建築塗装  曽根塗装店  神奈川県横浜市 》