外壁塗装 塗替え 神奈川 横浜曽根塗装店

塗替え Q&A外壁塗装・塗替え・建築塗装の質問と回答

[Q&A.11]自分でフローリングを塗り替えたい(2)

  (訪問者からのご質問です。メールでのやりとりを編集して掲載しました。)
--------------------------------------------------------------------------------
《I/男性/30代/不動産賃貸業/東京都》

はじめまして、○○区で不動産賃貸業を営んでるIと申します。
所有しているマンション(築14年)のフローリングが汚れてきたので、ニスを塗り替えようと思い、
今日ランダムアクションサンダで、下地処理を試みてみたのですが、これが思っていた以上に大変で
(一時間でA4の紙位の広さしか出来ない)何か良いアイデアは無いか探していてここに辿り着き
ました。
業者(内装屋)に言わせると上から新しいフローリング板か塩ビのシートを貼るしかないと、
塗り替えるのは無理とか言われて、まだまだ使えるはずのフローリングを無駄にするのが嫌で
それなら自分で、、と思ったのが魔の道の始まりでした。
因みに削った所はきれいでした。
塗料を剥がすのってホント大変ですね。
剥れちゃ困るけど、こんなに剥れないのも困りものです。
やり始めた以上、このままでは人には貸せない為、どうにかしなくちゃいけないです。
ところで、HP素晴らしいです。
塗装に対するイメージ大きく変わりました。
『汚い所を隠す為』と言うイメージを持っていましたが、もっと前向きなんですね。
すごく創造性を感じました。
剥がし方は書いてなかったようでしたけど、かれこれ数時間滞在してます。
最後にお忙しいでしょうが、3点質問させて下さい。

1.フローリングの旧塗膜を剥がす方法(自力でやる場合)
 専用工具とか薬剤が有れば教えていただけると幸いです。

2.もし貴社にお願いしたらかかる費用(30m2 程度)
 直張工法で2.5×10m四方の寄木状です。

3.○○区までは来れるでしょうか。

以上お忙しいでしょうが、お返事待ってます。 それまで、地道に床削ってます。
早く雨の日が来ることを祈ると良いかな!?
過労でお体壊さないよう、塗装もHPも両方ともがんばって下さい。


アンケート送信ありがとうございました。

さて,フローリング塗り替えの件ですが,
剥板でしょうか?/合板でしょうか?
塗装済みの既製品でしょうか?/無塗装品の現場塗装仕上げでしょうか?
着色されている仕上でしょうか?/無着色でクリア塗装されているのみでしょうか?
もし仮に木の地肌が完全に露出するまで塗膜を剥がしたとして,
木にはどこにも全くシミはありませんか?
少なくともそれらのことがわからないとお答えしにくいのですが,以下コメントいたします。

 >  1.フローリングの旧塗膜を剥がす方法(自力でやる場合)
 >  専用工具とか薬剤が有れば教えていただけると幸いです。

フローリングの既存塗膜の剥離方法としては,化学的方法と物理的方法があります。

●化学的な方法としては,「剥離剤」という薬品の使用です。
ハケ塗りして5〜10分放置すると塗膜が軟化して浮いてきますので,乾燥する前に,鉄ヘラを直角に
立ててこすり落とします。
1度で落ちない場合には落ちるまで繰り返し,最後に水洗いもしくは乾燥後の研摩を行います。
当店では,既製品木製ドアの全面剥離&再塗装
http://www.sone-tosouten.com/05ba/09_0303.htm
を行うにあたって「三彩化工」というメーカーの「ネオリバー」
http://www.sansai.com/products/index.html
を使用しました。
「ネオリバー」には用途に応じて多くの種類がありますので,I様御自身でトライされる場合は,
「三彩化工」にフローリングの詳細を伝えて,適切な製品や使用上の注意をお問い合わせになって
ください。

但し,合板フローリングである場合,剥離剤は合板を合板たらしめている接着剤に悪影響を及ぼし
最表層の剥がれや浮きを生じることがあるので,私としてはおすすめできません。
(水洗いを行いフローリングに吸水させてしまうこともあまり好ましくないです。)
なお,剥離剤には乾燥を遅らせて効果を高めるために,塗付直後に表面に皮膜を作る目的で若干の
ワックス成分が含まれているそうです。
再塗装の段階でこれが残っていると,塗料の浸透・密着の妨げになるため,洗浄もしくは研摩により
十分な除去を行う必要があります。

また,剥離剤は皮膚に付着しただけでびりびりするような取扱い厳重注意の劇物ですから,
使用する際には,ゴム手袋とゴーグルの着用をおすすめします。
※材料店によっては,一般の方には販売してくれないかもしれませんし,万一,何か事故があっても
当方では責任は負えません。

●物理的な方法としては,すでにI様が行われているように,電動工具での削り落としです。
ランダムアクションサンダーを使用されているとのことですが,

 >  一時間でA4の紙位の広さしか出来ない

との御報告からすると,【四角い研削面が微少な円を描くように振動する】オービタルサンダー
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=GSS230AE_MF
ではないかと思うのですが,違いますか?
当店にはオービタルサンダーの他,【丸い研削面が微少な円を描くように振動し,なおかつ回転する】
ランダムアクションサンダー

http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=GEX150AC_MF
と,三角形のオービタルサンダー(またはデルタサンダー,またはアイロンサンダー)
http://www.bosch.co.jp/jp/pt/products/model.asp?id=GDA280E
があり,効率としてはランダムアクションサンダーはオービタルサンダーの10倍以上です(感覚的に)
もし,フローリングの塗膜の完全剥離という仕事がちょくちょくあるようだったら,
さらに効率が良いと思われるベルトサンダー
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/sander/sb8tb_b/sb8tb_b.html
を購入するでしょう。
はじめに120番もしくは80番で塗膜をざっと剥離した後,180番か240番で研摩して
仕上げるのが良いと思います。
粗い研磨材ほどよく削れますが,その分深いキズが付きますので注意が必要です。
(着色するとキズが濃くなり非常に目立ちます。)
また,合板フローリングの場合,削り過ぎると最表層の化粧層が無くなってしまいますので,
手加減して必要最小限の研摩でやめてください。
それから,粉塵が物凄く発生しますから,私は掃除機を接続して使用しています。

 >  2.もし貴社にお願いしたらかかる費用(30m2 程度)
 >  直張工法で2.5×10m四方の寄木状です。

あくまで私見ですが,見積というのは,“イメージの数値化”です。
実際に現場を拝見して作業環境を確認し,依頼される方の意向を伺って求められる仕上りの質などを
検討し,実際の作業を己の経験と知識に照らし合わせ十分にイメージした上で,はじめて,かかる
費用の予測が可能となります。
既に出来上がって目の前にある品物を売買するかのように,安易に金額を出すのは仕事をナメている者
の行いだと私は思いますので,現時点で与えられている情報だけでは金額が出せません。
でも,しかし,それではお答えにならないので,以下,“ものすごく大雑把な概算”をしてみます。

【例1】
電動工具による剥離と研摩で4日,着色で1日,下塗2回で1日,研摩と上塗2回で1日,合計8日。
乾くのを待つ時間をとるため,人件費は実際の作業が半日未満で終わる日があったとしても,
1回行ったら1人分として,延べ8人分の工賃。

【例2】
電動工具による剥離と研摩で4日,着色+下塗1回+上塗1回で1日,合計5日。
延べ5人分の工賃。

【例1】と【例2】では仕上りがぜんぜん違いますし,他にも仕様はあれこれ考えられますけれども,
いずれの場合も,材料・経費込みで1人分3万5千円程度とすると
【例1】30万円位,【例2】20万円弱といったところでしょうか。

もし,漂白処理が必要な場合は,もう一日増えます。

 > まだまだ使えるはずのフローリングを無駄にするのが嫌

というお気持ちはわかりますが,それほどの時間と費用をかけてまで塗り替えないのが一般的な
判断だと思いますので,その意味では

 > 上から新しいフローリング板か塩ビのシートを貼るしかない

という業者の意見は妥当と思います。
その方が早く・安く済むのではないでしょうか?
但し,目先の経済原則を優先しない結論も間違いではありませんし,困難ではあっても御自身で
最後までやり遂げることによって

 > 魔の道

を極めたいとお考えなら,それも一興でしょう。
本気でやれば,お金には代えられない価値観が齎されるはずです。

 > 3.○○区までは来れるでしょうか。

距離の遠さは施主様にとっても当方にとってもデメリットになりますので,一応80分という目安を
設けており,当店から○○区まで80分では無理だと思います。
加えて,賃貸物件という性質上,即見積り・即施工が当然の前提になるかと思いますが,残念ながら,
現状の当店では対応が難しいです。
工期・費用を問わずどうしても曽根塗装店にという御指名であればお伺いいたしますが,
よりお近くの業者に御依頼になることをおすすめいたします。

以上,乱文御容赦ください。

最後に,

 > 塗装に対するイメージ大きく変わりました。

との御感想,とてもうれしく思います。
塗装工事に関する認識を深めていただくことこそが私のHP作成の最大の動機ですので,
今後もマイペースで続けてゆきたいと考えております。
激励,ありがとうございました。

失礼いたします。


曽根様

 早速のご丁寧なご回答有難うございました。
お忙しい中、随分と時間をかけさせてしまったことと思います。
感謝と言うより、むしろ感動に近い物がありました。
突然の質問にかようにお答え頂いたのに、何も返事をしないのは失礼かと思い、
思いつくままに並び立てたに過ぎませんので、どうぞ斜め読みなさってください。

★フローリングの件について

1.サンダーは,【丸い研削面が微少な円を描くように振動し,なおかつ,回転する】
  ランダムアクションサンダーを使用しています。

2.調べた所HPにフローリング材の概要が載っていたので一応アドレスを記しておきます。
  http://www.parquet.co.jp/prepark1.htm
ちょっと変わったタイプのフローリング材です。
UV塗装がしてあるので削りにくいのかもしれません。

3.プロでも研磨に4日かけると聞き、むしろ安心しました。
  そういう物なのですね。隣戸への騒音の問題もあり、また
  全ての部屋(全12戸)の床を削るのは困難ですね。
  薬剤は素人には危険そうなので止めておいたほうが良さそうですね。

4.今後の対応についてはまだ検討中です。
  今回は重ね張りが一番良いのかもしれないですね。

5.やはり、○○区までは厳しいですよね。
  折角、良い塗装屋さん見つけたのに、、、

賃貸物件とはいえ、人が住んでいると言う事には何ら一般住宅とは変わりが無く、住んでいて
より気持ちの良い家に保ちたいと考えています。
もちろん経済的観点は非常に重要ですが。

6.一応簡単に自己紹介させて頂きます。
・・・・(プライバシーに関わるので中略)・・・・
私は大学卒業後、物件のメンテナンスや、経営等の仕事を始めました。
住居って色々難しいですから、より多くの経験を積める事になると思います。
(それから、”会社”に縛られないある意味自由な、しかし全て自分で責任を
とらなければならないと言う立場に早くからいられる事も大切な事と考えています。
曽根様のHPを見ていてそういった姿勢を強く感じました。)
 その一環として、床について駄目元で自分でやってみようとした訳です。
良い勉強になりました。
私もそのマンションにこの間まで住んでたんですが、
住んでいるときは床は全く気にならなかったんですが、家具をどけると
ちょっとした傷や汚れがすごく目立つんですよね。
そういった意味では、先ほどの見解とは異なりますけど、
安くても新しい床の方が古くなった無垢板よりも良いのかも知れません。

 以上、だらだらと書いてしまい読み難かったかもしれないと思いますがご容赦下さい。
お忙しいでしょうから、お返事は結構です。

 またHP(リンク先も含め)で勉強させて頂きます。
最後に要望ですが、支社を作る際には○○区方面でお願いしますwww
季節の変わり目で気温の変化が激しいです、ご自愛ください。


早速,
http://www.parquet.co.jp/prepark1.htm
を見たところ,合板ではなく剥板ですね。
たぶん,安物の合板フローリングとは異質の風合があると思います。
ですから確かに,上から何かを貼ってしまうのはすごくもったいないです。
既存塗膜総剥離の上,研摩して再塗装すれば,とてもキレイになるはずですから。

でも,サンダーで削るとブ〜ンという音と振動が4日間位続くことになり,

 > 隣戸への騒音

は問題にならざるを得ませんし,塗装の際には臭気も発生しますので,これも問題になるかも
しれません。
人の出入りの度に手入れをしなければならない賃貸物件の場合,手っ取り早く・安くメンテナンスが
できる素材が求められるのが普通ですから,その観点からすると,フローリング風のビニール,
フロアクッションがベストでしょう。

私の経験では,

 > 賃貸物件とはいえ、人が住んでいると言う事には何ら一般住宅とは変わりが無く、
 > 住んでいてより気持ちの良い家に保ちたいと考えています。

とおっしゃる大家さんはたぶん少数派です。
「借り手が付けばどうでもいい」と考える方が多い気がしますので,感心いたしました。
また,DIY系の御質問は結構来るのですが,私の返信の結果,甘く考えていることを悟って
断念する方や「頑張ります」という返信だけきて以後音信不通になる方が少々,
やり遂げてきちんと御報告をくださる方は1%以下という感じです。
つまり,大多数はアドバイス以後,返信が来ないです。
ですから,

 > 何も返事をしないのは失礼かと思い

とおっしゃるI様はやっぱり少数派です。

 > 以上、だらだらと書いてしまい読み難かったかもしれない

と書かれていますが,このようなメールをいただくことは,HP作成者としてとても楽しく,
とてもうれしいことなのです。
ありがとうございました。


以上,2004年3月11日着信のメールから始ったやりとりです。

フローリングのメンテナンス,塗装についてはこの他にも多数のメールをいただいておりますが,
製造時に特殊な塗装が施してある場合もありますので,原則的には,フローリングのメーカーに
直接お問い合わせになった方がよいです。

ちなみに,フローリングの塗替えに関して,これまでにもっとも壮絶だった御質問は,
「新築の家に引っ越し前に幾晩も通って,工場塗装済みのフローリングと階段にホームセンターで
購入した白の水性塗料を自分で塗った。ところが,家具を入れてから,ちょっと物を引き摺った
だけで塗った塗料が簡単に剥がれてしまうことがわかった。どうしたらよいでしょう?」
というものでした  \(@o@;)ノ
答え→ 「塗った塗料をフローリング製造時の塗料ごと剥がして,木地を露出させてから床用の頑強な
白の塗料で塗る,よりも,床材と階段を取り替えた方が良いでしょう。上から何かを張るにしても,
釘で止めるようなものなら良いですが,下地処理無しで塗られた白の塗膜を除去しないと接着剤は
効きません。」
この方の場合,白くしたいから白く塗ったわけですが,ニスが剥げてきたからニスを塗って失敗した
(剥がれてきた)いうメールもいただいています。

「塗装なんてカンタン,“ただ塗るだけ”でしょ?」と安易に考えるのはやめましょう。


曽根塗装店トップページ > 塗替えQ&A扉ページ > このページを閉じるボタン  サイトマップはこちらです

無断転載禁止
《 外壁塗装 塗替え 建築塗装  曽根塗装店  神奈川県横浜市 》